お気に入りの靴、あなたはどこまで履き込んで、どの段階になったら「もう捨てよう」と判断するでしょうか?
人によってかなり差があるとは思いますが、履いていて水が沁み込んできたり、穴が開いていてスースーするなどの場合には流石に寿命かも知れません。
しかしながらその判断をするのはなかなか難しいのが正直なところ。
そこで今回は靴屋の友人から教わった知識と、僕の経験とを併せて靴の寿命に関する最低限覚えておくと判断しやすいポイントをご紹介します。
革靴はアッパーの状態で判断
まず職場などでも履くことが多いであろう革靴。
革靴は基本的には地面と接するソール部分は修理が可能です。
変わった製法でない限りはお金さえ掛けれれば基本的に直せるものと思って大丈夫なようです。
しかしアッパー、つまり底以外の本体部分は直すのに限度があります。
例えばヒビが入ってしまったり、シワがよってしまったり、穴が開いてしまったり。
見栄えさえ気にしなければ、町の修理屋さんで革をあてるような修理も可能ですが、完全なツギハギになってしまう為それでもいい!と思える方は少ないのではないでしょうか。
つまり、革靴に関しては本体部分の革(アッパー)のヒビや穴がひどくなってきたらお別れを考えたほうがいいかも知れません。
防ぐ手段としては、マメに靴みがきなどを自分でやるだけでも全然寿命は変わってきます。
ヒビや穴の天敵は乾燥なので、週に一度でもいいので靴磨きしてあげるとグッと長持ちさせることができるでしょう。
靴磨きの道具を持っていない方は、入門向けセットがオススメです。
併せて手入れ方法の記事もありますのでよければご覧ください。
スニーカー の寿命は?
次にスニーカー ですが、スニーカーもカカトの減り程度であれば修理屋さんで修理してもらうことができます。
ただし、ソールが経年劣化でボロボロになってしまっている場合はソールを全交換するしかなくなってしまいます。
修理屋さんでは比較的革靴などのビジネスシューズはソール全交換も違和感なくやれますが、スニーカーはソールの形が特殊であることが多く、見栄えが大きく変わってしまったり、そもそもやってくれないケースも多いです。
ただし、そのスニーカーのメーカーさんがソール交換をやっている場合はラッキーです。
是非オリジナルのソールで替えてもらいましょう。多分高いですが。
また、革靴はと同様、アッパーも基本的には修理は難しいと思います。
スニーカーをどのように捉えているかにもよりますが、そういうものと捉えてアッパーがボロボロになってきたりソールが減ってきたら買い替えるか、なんとか直して延命するかは人それぞれのスニーカー感によるかと思います。
なお、ソールなどのゴムや合成皮革部分を劣化させない為にはなによりも通気性の良い所での保管が大切。
靴箱の奥の方にずっとしまっておいて久々に履こうとしたら劣化してた!というケースは非常に多いようです。
実はずっと玄関に出しっ放しの方が劣化という観点から見ればよっぽど靴には良かったりします。
婦人靴でも多いエナメル靴の寿命は?
冠婚葬祭用や、普段履き用でも人気の高いエナメルパンプスやエナメルサンダル。
婦人靴も、やはり紳士革靴と同様、ソールは案外なんとかなります。
こちらも気をつけなければいけないのがアッパー。
特にエナメルは、エナメル自体がコーティングである為に汚れやヒビ割れには比較的強いのですが、劣化させてしまうと悲惨です。
エナメル部分がベタベタし始めたり、
水玉模様のような白い点が出るようになったり、
そのような症状が出ているとおそらく劣化末期ですので、さよならの準備をしましょう。
そうなってしまうと、クリーニングをしても全く効果が無いばかりか悪化する可能性の方が高いです。
そうならない為には、やはり劣化全般に、共通している通気性の良いところでの保管。
さらに、エナメルは専用のクリーナーが売っているので磨くことでツヤ感も劇的に戻すことが出来ます。
妻に見せてもらったので間違いないです。
スウェード靴の寿命
秋や冬で特に人気の高まるスウェード靴。
一般的な革靴が革のツルツルした面を使うのですが、スウェードはその裏をさらに毛羽立たせたものです。
毛が立っている為にケアが限られたり(スプレーやブラッシング)はするのですが、寿命という観点のみで見るとスウェード靴が1番強い気がします。
やはり擦れて毛が短くなったり色落ちしたりはするものの、ヒビや穴などが出来にくく(あるいは目立たないだけ?)、そういえば自分の靴でもスウェードのものをアッパーの劣化でダメにした記憶が無いのです。
起毛パワー恐るべし。
それでもやはり、日々の手入れは出来ればしてあげたいところです。
まとめ
靴の寿命と深く関わっているのが、アッパーのダメージ、そして劣化です。
スニーカーと以外は、ソールを替えてしまえば履き続けられますが、アッパーがお逝きになるとどうしようもありません。
お気に入りの靴を一度も手入れしたことがなかったり、大切ゆえに奥にしまいっ放しにしていたり。
お心あたりのある方、この機会に是非一度確認してみて、できれば靴磨きぐらいしてあげてはいかがでしょうか?
最低限のお手入れ記事も追加しましたので、よければあわせてご覧ください。
コメント