高温多湿な我らが日本。
近年特に雨の影響などでカビの発生が増えているように感じるのは僕だけでしょうか?
そこで今回は、カビはどのような条件下で発生しやすいのか、どうすれば防げるのか、最低限覚えておきたい知識です。
温度は20〜28度が繁殖しやすい
実はカビは5度以上の温度があれば繁殖はできちゃうのですが、特に繁殖しやすいのが20〜28度の間。
しかしながらこの温度に関しては、調整するのは難しいですよね。
だってめっちゃ人の適温と一緒ですので。
特にカビが繁殖しやすいのが春から夏にかけて、また、梅雨の時期は特にです。
逆に、水を使えるお風呂などでは逆に温度を利用してカビを殺菌したり防止したりすることが可能です。
お風呂上がりには熱目のシャワーで浴室内全体を洗い流し(理想は50度ですがなかなか難しいと思うので火傷に気をつけていつもの湯温で全体的に流しましょう)、
さらにその後冷水で全体を洗い流しましょう。
このように熱いお湯でカビ菌を殺した後、冷やしてあげることで繁殖しやすい環境をなくすわけです。
そして、換気扇を回してなるべく早く乾燥させる。
これらを行うだけでグッとカビの繁殖を防ぐことができます。
湿度は60%以上で繁殖しやすくなる
次に湿度ですが、湿度も高い方が繁殖しやすくなり、特に60%以上、さらには80%近くになると爆発的に増えやすくなってしまいます。
とはいえ、風邪やインフルエンザのシーズンは湿度を保っておきたいところ。
なかなか難しいですね。
普通に過ごす部屋の中は仕方ないとして、ベッドの裏やキッチン、靴箱、そしてお風呂場などはカビが繁殖しやすいポイントなので、なるべく湿度を下げるように換気扇を回したり、靴の収納スペースも扉を開け放しておくと湿気が溜まりにくいです。
また、寝具のマットレスの裏なんかもかなりカビが出やすい要注意ポイントなので、出来ればベッドを、無理であればスノコのようなものに乗せるなどして風が通るようにしてあげた方が良いです。
栄養分を与えない
最後はカビの栄養分。
ただ、これもなかなか対処は難しいところ。
というのは、カビは何でも養分にしちゃうからです。
一番カビが繁殖しやすいのは食べ物ですが、意外にもホコリであったり髪の毛であったり人間の皮脂であったり、なんでもです。
これに対しては、出来る限り清潔に、マメに掃除をするぐらいしか出来ません。
まとめ
カビは温度20〜28度、湿度60%以上、栄養分の多いところで繁殖しやすいです。
対処としては、お風呂場ならお風呂上がりに熱めのシャワーで流し、さらに冷水シャワーで冷やし換気。
他カビが出やすいところでは湿気のたまらないようにする工夫。
特に通気性は全箇所意識した方が良いと思います。
風が通ればカビも湿度も溜まりません。
また、カビと同時に気を付けないといけないのが、大切なバッグや靴などの劣化。
奥に大切にしまっている靴やバッグなどは通気性のないところでずっと保管してしまっている事が多く、カビの発生と劣化が起きやすいです。
カビ退治ついでに、押し入れなどもこまめにチェックしてみてください。
コメント