寒さは人類の敵です。
僕は寒いのが一番嫌い。夏が大好きで冬は忌々しく思っております。
あなたは寒い時の対策、どうされているでしょうか?
今回は超絶寒がりな管理人である僕が、経験上間違いなく温かくなるポイントというのを最低限に厳選してご紹介しますので、もしあなたの知らない寒さを和らげる術がありましたら是非参考にしてください。
一緒に寒い冬を乗り越え、温かくやわらかな光の溢れる春を待ちましょう。
靴下は2重に履く
まず、僕が感じる最も寒さを軽減してくれた方法が靴下2重作戦です。
全身が冷えていると、どうしても上着を重ねたりしがちなのですが、よく考えて下さい。
立っている時、冷たい地面と唯一接している部位は足です。
車のタイヤと同じ道理で、唯一の接地箇所である足が全ての始まりであることは間違いのないことです。
まずはここから守ってやらねばなりません。
もう実践している方はわかるでしょうが、もし一度もやったことの無い方がいましたら、まず靴下をもう一枚履いてみて下さい。
本当に温かさが段違いになります。
騙されたと思って、なにとぞ!
それほどにオススメのシンプルかつ効果が最も大きいと僕が思う方法です。
ただ、靴のサイズがピッタリだったりするとキツクなり過ぎたりはします。
そこはヒモのある靴であれば緩めるなどして調節しましょう。
過去に足の臭い記事にてウールの靴下に触れました。温かさと防臭の両方に優れたウールの靴下は最適解なのではないかと思います。
恥ずかしがらずにマフラーやタートルネックを
次に首です。
首はよく言われますが、太い血管が通ってるから全身を温めるのに特に効果が高いポイント。
本当にその通りで、首を温められるマフラーやタートルネックのセーターなどは明らかに暖かくなります。
頭や耳ではなく、最重要なのは首なのです。
さらに言えば、首は人間の急所の1つでもあります。
首を切られたら身体と頭とを繋ぐ主要パイプが断たれる事となり人間は死んでしまいます。
突然刺客に襲われる危険もありますし、温かさだけでなく命を守る為にも首を何かで隠しておくことは非常に重要なのです。
マフラー選びのポイントとして、素材よりも厚みが勝ることが往々にしてあることに要注意です。
以前僕は少しお高い薄めのマフラーを巻いていましたが、それよりもゴワゴワっとした遥かに安いマフラーの方が断然温かかったという経験をしてから、質より厚み論者になってしまいました。
軽やかにつけられる高級素材の薄手のマフラーを選ぶか、見た目も軽やかさも捨てたとにかく温かいマフラーを取るか……悩みどころです。
もちろん、見た目よりも温かさ重視の僕はキッチンマットみたいな厚くてダサイマフラーを愛用していますが、微塵も後悔しておりません。
コーヒーで温まろう、は要注意
寒い時に温かいコーヒーを飲む。
最高ですよね。
カフェオレなんかもいいですね。
しかし、これは本当に要注意です。
これも完全に実体験ですが、飲みすぎると妙に冷えやすくなります。
なぜか?
これはカフェインが血管を収縮させて血の流れを悪くするからです。
経験ある方もいるのではないでしょうか。
僕はコーヒー大好きなので、職場で寒くなった時などよく飲んでいたのですが、飲み終わってしばらくすると、なんだか余計に寒くなったように感じることが多かったのです。
それはまさにカフェインによる作用かと思われます。
ですからコーヒーを飲んじゃいけないわけではありませんが、寒がりさんや冷え症の方は飲みすぎると逆に冷えちゃうよ、という事は最低限覚えておいた方が良いです。
同様に、カフェインの含まれる緑茶や紅茶もです。
冷えが気になる方は、麦茶や黒豆茶やルイボスティーなど、ノンカフェインのお茶か、ほうじ茶などのカフェインの比較的少ない物を飲むと良いかと思います。
意外と忘れがちな手も大事
最後は手です。
手袋は持っていますか?
温かい手袋をしているだけでも、ぐっと寒さは和らぐはず。
よく「三つの首」なんていう呼び方もされますよね。
先に挙げた、足(首)、そして首、更に手(首)。
ここをいかに温めるかが重要で、逆に言えばまさに最低限温めときゃ大丈夫なのがこの三つです。
恥ずかしがらずに、マフラーを巻いて、靴下は2枚履いて、手袋をして、出かけてみて下さい。
あれ? 寒さって何だっけ?
という体験ができる! ……かも。
まとめ:靴下二重にして三首温めてカフェインは摂らない
僕が最低限お伝えしたかった三点をまとめると、
・靴下は2重に履く
・首、手首、足首の三首をしっかり温める
・カフェインを摂らない
となります。
本当にこれらを守るだけでも、グッと快適で温かい体験ができます。
また、他にも温かくなりやすいポイントとしては腰、背中も挙げられます。
腰と背中は何かを巻いて温めるような事が難しいので、素直にカイロを貼ると言う方法が効果的です。ジワジワと全身が温かくなりますので、未体験の方は是非やってみて欲しいです。
靴下用カイロや靴用カイロもあるので、厚手の靴下が苦手な方はそのような商品で代用してみてください。
備えあれば憂いなし!
少しでも快適に寒い日々を乗り越えていきましょう。
コメント